スーパーマーケットにおける各部門の消耗品・資材を集約!コスト削減と仕入業務の効率化を実現しました
スーパーマーケットの各部門における消耗品・資材を集約して統一することでコスト削減と仕入の効率化につながった事例をご紹介します。
CUSTOMER
九州を中心に展開するスーパーマーケット
スーパーマーケットには精肉部門や水産部門など様々な部門があります。今回提案させていただいたお客様は、各部門でそれぞれ消耗品・資材の仕入をしていました。そうなるとロットがまとまらず価格が割高になり、仕入業務も複雑になります。今回はそんな仕入に関するお悩みを解決する提案をさせていただきました。
中部流通の"現場力"で
お客様のお悩みを解決!
お客さまのお悩み
-
値上げが続きコスト高に困っている
-
資材専任者が不在で消耗品・資材の共同購入が進まない
-
複雑な仕入れ構造でアナログ管理もあり、データ管理が難しい
提案した解決策
-
アイテム集約を行い、ロットを増やして価格を見直した
-
当社のノウハウを活用して仕入のサポートを行なった
-
アナログ管理部分のデータ化を行なった
改善効果
-
POINT
目標を上回るコスト削減が実現した
-
POINT
メーカーとの価格交渉、仕入の効率化ができた
-
POINT
アナログ部分のデータ分析ができて、手書き伝票の入力作業も激減した
販売部熊本営業所
今回は私たちが提案させていただきました。
中部流通の熊本営業所では、九州を中心に活動しながら包装資材・消耗品などを取り扱っております。お困りごとがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
全店各部門で同じ消耗品・資材を使うのは難しいことです
スーパーマーケットでは食品の加工や営業業務などに様々な消耗品・資材が使われています。例えば衛生を護る手袋やマスク、お客様が使用するビニール袋やレジ袋など、多岐に渡ります。
各部門共通の使い方をするアイテムを全て統一できていればコスト的にも業務的にも大きなメリットを出すことができますが、消耗品・資材を管理する専任者がいない中でその取り組みは困難です。
各部門におけるアイテムの使い勝手もありますし、実際に使えるかどうかのテストや部門同士でのやり取りが必要になってきます。
そうなると手間も時間もかかり、働き方改革や人手不足が叫ばれるいま消耗品・資材集約の取り組みを行うこと自体が難しくなってきます。
消耗品・資材を集約することでコスト削減をすることができます
消耗品・資材を集約することで得られる大きなメリットは、コスト削減です。
例えば精肉部門で1箱1,000円する消耗品を使っていたとします。水産部門では、同じ使い道の別の消耗品を1箱1,500円で購入していたとします。
精肉部門で使用している消耗品に変えれば500円のコスト削減になります。加えてそちらの消耗品は使用量が増えるため、仕入ロットも増え、価格交渉がしやすくなります。
1箱1,000円で仕入れていたものをさらに安く、1箱900円にできる可能性もあるわけです。
ただ、先ほども述べた通り、この取り組みをそれぞれの部門で各アイテム細かく行なっていくには手間も時間もかかります。
私たちが消耗品・資材の集約をサポートさせていただきました
私たちはこれまでスーパーマーケットなど小売店舗で使用する消耗品・資材の取り扱いを行ってきました。
今回提案させていただいたような商流の整理やアイテム集約によるコスト削減に関する取り組みのノウハウも持っています。
アイテムの選定や物流コストの見直し、価格面や運用面のコンサルタントなど、お客様を全面的にサポートさせていただくことができます。
アナログ管理のデータ化に挑み、業務効率も改善できました
今回提案させていただいたお客様は、紙の伝票への入力作業などアナログで管理している部分もありました。
もちろん、今回はアナログ部分のデータ化と分析も行いました。そうすることにより、これまで詳しく分析できていなかった状況を見える化することができました。
また、今後の運用では経理における手書き伝票の入力作業も激減されています。
私たちが仕入をサポートさせていただくことで、コスト削減だけでなく仕入に関する業務の効率化にもつながります。
ぜひ仕入に関してお困りのことがあれば中部流通までお気軽にご相談ください。