包装資材や調理現場のお悩み・課題を解決!当社ならではの現場目線で、一歩入り込んだ提案をさせていただきます

食品工場様と専門店様向けに、包装資材のロスやコストの削減、作業効率の改善を提案させていただいた事例をご紹介します。

CUSTOMER

米の食品工場、餅の食品工場、たこ焼き・お好み焼きの専門店

今回は3社様へのご提案をそれぞれご紹介していきます。みなさまへヒアリングを重ねていく中で、特に「ロス改善」「コスト削減」「作業効率改善」「人手不足」「在庫・輸送」のお悩みや課題が多くありました。昨今の世の中の状況も踏まえると、こうした課題解決の優先度はとても高くなっています。今回も当社ならではの現場目線で、課題解決の提案をさせていただきました。

中部流通の"現場力"で
お客様のお悩みを解決!

お客さまのお悩み


  • 玄米の包装用袋に静電気が発生し、パッキングする時に袋同士が引っ付いてしまい作業性が悪く、同時に引っ付いた袋がロスになってしまう

  • 業務用団子の包装資材のコスト削減をしたい。ただし、包装の作業性ダウンや輸送時のトラブルは避けたい

  • 五平餅の調理に使用するタレ容器に使用する網のズレを改善し、人手不足解決につながる作業効率を改善したい

提案した解決策


  • コストアップを抑えながら静電気防止用のフィルムを材質に取り入れることで、引っ付きを防止した

  • 包装に使用していたトレーを食品包装紙に変更した

  • タレ容器の仕様を改善し、五平餅を置いて作業を行う網がずれないようにした

改善効果


  1. POINT

    今まで使用していた袋よりも引っ付きが減り、作業効率改善とロス削減をすることができた

  2. POINT

    トレーを使用していた時と比べて、包装資材費用の大幅なコスト削減を実現することができた

  3. POINT

    網がずれなくなり、タレをつける作業の効率を改善することができた

販売部パッケージソリューション課

今回は私たちが提案させていただきました。
中部流通のパッケージソリューション課では、商品パッケージの取り扱いをしております。お困りごとがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

今回の提案の背景について

提案を行うにあたり、まずはお客様にヒアリングをさせていただきました。

ヒアリングの結果をまとめると、特に「ロス改善」「コスト削減」「作業効率改善」「人手不足」「在庫・輸送」のお悩みや課題が多くありました。

賃金や物流費、電気代、原料代などの上昇によるコストアップ、人手不足が叫ばれるなか、そういった状況が如実に影響を及ぼしており、これからのお悩みや課題に関する解決方法のブラッシュアップと波及が必要だと感じました。

資材消耗品や備品什器を扱う私たちとして、今回は包装資材のロスやコスト削減、備品の改修による作業効率改善を提案させていただきました。


米の食品工場様向けに玄米の包装用袋の仕様改善を提案しました

発芽玄米の包装用袋

商品をパッキングするときは、包装用の袋を充填機にセッティングして使用します。

袋は一枚ずつ供給されていきますが、その際に静電気が発生していると袋が数枚引っ付いた状態で供給されてしまいます。引っ付いた袋を剥がす作業が発生し、また、引っ付いた袋が使えなくなり廃棄する必要が出てくる可能性もあるためロスになってしまいます。

この作業性の悪さとロスを改善するために、充填向きの袋を提案させていただきました。静電気防止のフィルムを袋に使用することで、袋の引っ付きを防ぐことができます。

実際に使用してみた結果も良好で、作業性の改善、ロスの改善をすることができました。


餅の食品工場様向けに業務用団子の包装資材のコスト削減を提案しました

業務用団子の包装資材改善

業務用団子の包装にトレーと袋を使用されていました。

業務用のためパッケージにデザインは入っておらず、見た目にはこだわらずにとにかくコスト削減をしたいというご要望です。

トレー、あるいは袋のコストカットを様々に検討した結果、トレーを食品包装紙に変えるという提案をさせていただきました。作業性も変わらず、輸送の問題も特になく、トレーから食品包装紙に変えることによって大幅なコスト削減を行うことができました。


たこ焼き・お好み焼きの専門店様向けに、調理機器の仕様改善を提案しました

タレ容器の仕様改善

作業効率改善に関する課題を解決していきたいというご要望があり、今回は五平餅の調理に使用するタレ容器の仕様を良くすることで、作業効率も改善する提案をさせていただきました。

タレ容器に網を設置し、その上に五平餅を置きながらタレ付けを行なわれているのですが、調理中に網がずれてしまい作業性が悪く、また、網がずれないようにとはみ出した部分を曲げるのも大変です。

そこで、タレ容器に網をはめ込める突起をつけ、網がずれないようにしました。仕組みは単純ですが、作業効率は間違いなく改善しています。

今後も現場目線を大切にし、作業効率改善につながる提案を続けていきたいと思います。

その他おすすめ記事

当社のパッケージ製造機能をフル活用!きのこのパッケージの仕様を改善し、包材ロスの削減を実現しました

食品パッケージの値上げを対策!当社ならではのサプライチェーンでパッケージのコストアップを抑えました

がんもどきの商品リニューアルに向けてパッケージデザインを提案!想いの伝わるパッケージを制作しました

本改善事例に関連したサービス

お問い合わせ

中部流通では流通業界に纏わるあらゆるお悩みを解決いたします。
まずは、お気軽にお問い合わせください。