店舗のリニューアルに向けた消耗品・備品の導入をサポート!圧倒的な現場力と商品の幅広さで課題を解決!
店舗のリニューアルを成功させるためには、多種多様な準備と段取りが必要です。
その中でも、店舗を運営するための消耗品・備品は欠かすことができません。
当社はスーパーマーケットやホームセンター、ドラッグストアなど、小売店舗の新店開設やリニューアルを消耗品・備品という側面から長年サポートしてきました。
今回は、ホームセンターを経営するお客様が一店舗だけ運営しているスーパーマーケットのリニューアルオープンの消耗品・備品導入をサポートさせていただいた事例をご紹介します。
CUSTOMER
福島県のスーパーマーケット
今回リニューアルする店舗はショッピングモールの中にあり、地域の消費者の生活を支え、愛されてきました。
メインで経営する店舗はホームセンターであるため、スーパーマーケットのリニューアル経験はそれほど多くありません。
リニューアルを成功させるためにも、店舗運営に必要な消耗品・備品は確実に用意する必要があります。
お客さまのお悩み
-
スーパーマーケットのリニューアル経験が少なく、消耗品・備品の手配が難航している
-
リニューアルオープンまで、スケジュールの余裕がない
-
リニューアルオープン当日のトラブルにも対応してほしい
お客さまのお悩みを中部流通の"現場力"が解決いたします。
-
solution
すぐに現場確認をして、長年の経験と実績から消耗品・備品の導入をサポートした
-
solution
すぐに用意できる自社開発の消耗品・備品も導入した
-
solution
商品・取引先の幅が広く、トラブルにすぐ対応した
改善効果
-
消耗品・備品の手配が円滑に進み、細かい部分まで不備なく準備することができた
-
短いスケジュールでも必要な消耗品・備品を用意することができた
-
ラベル表記やPOSのトラブルもその場ですぐに解決できた
中部流通の"現場力"を
インタビュー
CONSULTANT
販売部 長谷部
提案に⾄った経緯や背景について教えてください。
今回提案させていただいたお客様は福島県のスーパーマーケット様と、かなり遠方での取り組みになりました。
当社グループのスーパーマーケット全面協力のもと、リニューアルを進めるという流れでした。
そして、いつも消耗品・備品をサポートする当社が、今回のリニューアルでも同様の取り組みをさせていただけることになりました。
お客様はホームセンターの経営がメインで、スーパーマーケットはこの一店舗のみ運営しています。
そのため、スーパーマーケットの新店解説やリニューアルを長年経験してきた当社のノウハウを活かして、様々な提案を行いました。
提案のポイントはどこですか?
今回の提案のポイントは、圧倒的な現場力と取り扱い商品の幅広さです。
圧倒的な現場力
リニューアルに向けて、売場のレイアウト変更や商品構成の見直しなど様々な取り組みが行われています。
商品を新しくするためには、包装資材の見直しも必要です。また、売場で使う備品の入れ替えも大切です。
バックヤードも同様に、より作業しやすい環境づくりやオペレーションの改善など消耗品・備品が必要になります。
そんなとき、すぐに現場に伺いどのような問題点と課題があるかを明らかにします。
当社の長年の経験と実績から解決のポイントをすぐに抑え、消耗品・備品の導入を全面サポートすることができます。
取り扱い商品の幅広さ
当社の取り扱い商品はとても幅広いため取引先の数も多く、困りごとがあっても細かい部分までサポートすることができます。
今回のリニューアルで実際にあったラベル表記やPOSに関わるトラブルも自分たちで調整してすぐに解決しました。
またモノによっては自社商品も取り扱いをしていますので、納期が短く必要であればすぐにご用意させていただきます。
お客様からの評価はどうですか?
店舗のリニューアルに向けて消耗品・備品を全面サポートし、お客様のご要望にお応えすることができました。
消耗品・備品は全て中部流通にお任せくださいと提案させていただきましたので、お客様にもご安心していただけました。
消耗品・備品はスーパーマーケットにとって経費課題となる部分でもあるため、当社はコストの面もしっかりと考えています。
今後もお客様に「任せたよ」といってもらえる提案を続けていきたいです。